言葉って難しい。。。



こんばんは。


カードを使って高次元の存在からのメッセージをお届けする、カードチャネラーの馨央里です。


ずっと前に、とあるSNSで経験したことです。


話の詳細は覚えていませんが、とある方が何かを勘違いなさったまま、書き込みをなさっていたんですね。


たとえば、春なのに「おはぎ」を食べた、って書いちゃったとか(モノは同じですが、「おはぎ」は秋、「ぼたもち」は春、なんですね。)、その程度の、特に大問題になるような話ではありません。


で、ここで、『おはぎじゃないです!春だからぼたもちですよ!』という書き方で、反応しました、私。


もちろん、キツく咎めるつもりも全くなかったのです。ツッコミではありましたが。


ですが、この私の書き込み、見ようによっては、キツい感じですよね?叱責だと思われても仕方ない。。。


案の定、相手はひどく萎縮してしまって、『ごめんなさい』を連発なさって。。。もちろん、すぐさま訂正といいますか、誤解を解くべく、話を続けて、ご理解いただけたので、ホッとしたですけれど。


顔を見ながらの会話ならば、私が責めるつもりでも何でもなかったことはわかったと思いますが、


顔が見えない中での、「◎◎ですよ!』という書き方は、相手にキツく注意しているかのようにも受け取れてしまうのだと、ハッとしました。


これが、「◎◎ですよ〜』位に書いていたら、きっと萎縮されることはなかったはず。。。ホント、猛省しました。


書き方、言葉の選び方は、とても大切なことだということを、そのときにしっかり理解して以来、メールやskypeなどで行うセッションでは、ちょっと丁寧すぎるかな?と思う位の優しい書き方を心がけるようにしています。


たぶん、ちょっと丁寧すぎ?位が、クライアントさんが読まれるときにはちょうど良いのでは?と、思いますので。。。


おかげで、私が「鬼のセッション」は一切していないことは、お感じいただけていると思います。


叱られたい人は別ですけれどね笑


たったひとつ、「!」にするか、「〜」にするかで、受け取り手の印象はすごく変わると思います。


相手に優しく送れば、優しい波動が返ってきます。皆さんもぜひ、人に優しい言葉を送ってくださいね。


というわけで(?)、いつもの宣伝です。


優しくお届けしておりますので、勇氣をちょっとだけ出してくださいね。


今は来月の指針となるメッセージを受け取れる、期間限定、月末までのメニューと、





今とりあえず必要なメッセージが欲しい方のためのメニューを、お届けしております。





皆さんのお申込みを心からお待ちしております。



スピリチュアルヒーラー馨央里's Official website

If you can dream it, you can do it.